Moodleの小テスト 多肢選択型のtips

moodleの小テストのうち最も利用されるのは多肢選択型かと思います。
他のLMSでは正解は二値(true,false)だけで設定していくものが多いのですが、moodleでは評点に対する%で入力します。自由度が高い反面わかりにくいのでまとめてみます。

単一回答が「はい」の場合

  1. 必ず回答の一つに正解として100%を指定する必要があります。
  2. 正解は複数持たせる事が出来ます。回答すべてに100%と指定することも出来てしまいます。
  3. 回答のうち100%の正解が設定されていれば、他の回答には%設定が出来ます。
    • 例)評点10点で回答評点50%にした場合、その回答にチェックを入れると評点は5点となります。
  4. マイナス値は無視されます。

単一回答が「いいえ」の場合

  1. 評点の合計が100%になる必要があります。この合計は評点のプラス値のみが対象となります。
  2. 回答毎に評点が設定できます。基本的に正解の選択肢数を割った%を設定する事をお勧めします。
    • 例)回答1:評点60% 回答2:評点40%といった設定が出来てしまいます。
  3. 複数回答のすべてがあっている時にのみ評点を与える設定ができません。
    • 例)回答1:評点60% 回答2:評点40% 評点:100の時に回答1のみ選択した場合、評点は60点となります。回答1、回答2の二つがチェックされている場合のみ評点をつけることが出来ません。
  4. 正解以外の評点にはマイナス値を設定しておく必要があります。設定しなかった場合、すべての回答にチェックを入れられるとその問題の評点は100%となってしまいます。
    • 例)回答1:評点60% 回答2:評点40% 回答3:なし 評点:100と設定した時に回答1,2,3のすべてにチェックを入れると評点は100%となります。
  5. 正解以外の評点はこまかく設定することが出来ますが、-100%を設定することで不正解の項目がチェックされた場合に評点を0%にすることが出来ます。
    • 例)回答1:評点60% 回答2:評点40% 回答3:-100% と設定した時に回答3にチェックを入れるとかならず評点は0%となります。

まとめ

使っていてやっかいなの回答がすべて正解した時にのみ評点を与える設定が出来ない点です。これのせいで既存のテストの置き換え時に点数配分を考え直したりする必要があります。
評点の割り振り方法を簡略化した小テスト作成画面があってもよいかも・・・。moodle2でも同じ状況ならば簡易小テスト設定画面を作るかもしれません。